はじめに
今や高校生や中学生、さらにはキッズ脱毛までやっているサロンも増えています。
脱毛は年齢を問わずできる時代になりましたが、実際のところ「何歳から始めた方がいいのか?」という疑問を持つ方も多いと思います。そこで今回は、脱毛を始めるタイミングについて詳しくお話ししていきます。ぜひ参考にしてみてください!
ちなみに、当店でも小学校6年生の子が来ています。
最近は子供も毛が気になる年頃みたいで、親御さんも「お風呂に毎日2時間も入って毛を剃ったりしているから脱毛に連れてきた」と言っていました。今は子育てに脱毛代もかかる時代ですね(笑)。
脱毛とは?

まず最初に、脱毛について簡単に説明します。
脱毛とは、黒い毛に光が反応することで、毛根にダメージを与え、毛の再生を抑える方法です。特に濃い毛に対して効果が高く、産毛や金髪の毛にはあまり効果がありません。
そのため、脱毛をするなら濃い毛が気になる部位から始めるのがおすすめです。
注意点:脱毛しても二度と生えてこないわけではない

「脱毛すれば二度と毛が生えてこないのか?」と思う方も多いですが、実際は違います。脱毛をした後でも、定期的にメンテナンスをしないと少しずつ毛が生えてきます。
「永久脱毛」という言葉がありますが、これも「完全に毛がなくなる」という意味ではありません。
- FDA(アメリカ食品医薬品局)による定義:「一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間にわたって減少し、その状態が長期間維持されること」
- AEA(米国電気脱毛協会)による定義:「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」
また、全身の体毛の約3分の2は皮膚の中に隠れていて、外に出ている毛は3分の1しかありません。そのため、一度脱毛をしてもすぐに生えなくなるわけではなく、皮膚の中から新しい毛が出てくるため、複数回の施術が必要になります。これが「毛周期」と呼ばれるサイクルで、効果を実感するにはある程度の期間と回数が必要です。
何歳から脱毛を始めた方がいいのか?
では、具体的に何歳から脱毛を始めるのが良いのかを考えてみましょう。
1. 体の毛の場合
体の毛(腕や足など)は、濃い毛が気になるようになったタイミングで始めると良いです。
特に男性の場合、中学生くらいから濃い毛が目立つことがあるので、その時期に始めても問題ありません。濃い毛に対しては脱毛効果が出やすいので、効果を早く実感できるはずです。

2. ヒゲの場合
ヒゲ脱毛を始めるタイミングは、青ヒゲが気になり始めた頃がおすすめです。
ただし、男性のヒゲは18〜20歳くらいまで濃くなる人も多いので、完全に生え揃うまで様子を見るのも一つの方法です。
青ヒゲが目立つようになってきたら脱毛を始めると効果を実感しやすいですが、まだ産毛程度の場合は焦らず待つ方が良いでしょう。
僕の経験談:何歳から始めるのがいい?

実際の僕の写真
僕自身の経験から言うと、体の脱毛は中学生くらいから始めても問題ないと思います。
ヒゲに関しては18歳を過ぎた頃から一気に濃くなってきたので、それくらいの年齢から始めるのがちょうど良いかもしれません。
実際に僕がヒゲ脱毛を始めたのは20歳を過ぎてからですが、それでも効果をしっかり感じています
キッズ脱毛はあり?
最近では小学生や幼児向けの「キッズ脱毛」も増えていますよね。これについては個人的な意見になりますが、部分的にやるのはアリだと思います。
ただ、小さい頃から脱毛を始めても、成長に伴ってまた毛が生えてくることがあります。
そのため、剃るのが面倒な場合に部分的に脱毛するのは良いですが、大人になっても継続的なメンテナンスが必要になります。
脱毛する際の注意点
脱毛を始める際にはいくつか注意点があります。
肌の状態を整えておくこと
脱毛は肌に光やレーザーを照射するため、施術前後は肌の状態を整えておくことが大切です。特に乾燥していると刺激を感じやすいので、ボディークリーム、化粧水で普段から保湿を心がけましょう。
日焼け対策をすること
日焼けした肌に脱毛の光を当てると、火傷などのトラブルを引き起こす可能性があります。そのため、脱毛をしている期間は特に日焼け対策を徹底しましょう。
施術後のケア
施術後の肌は敏感になっているため、しっかり保湿することと、刺激の強い化粧品を避けることが大事です。保湿クリームやローションを使って肌をケアしてください。
激しい運動、サウナ、飲酒は控えましょう。
脱毛のメリットとデメリット
脱毛にはメリットもあればデメリットもあります。ここではそれぞれを簡単にまとめてみました。
メリット
毎日の毛剃りが不要になるため、手入れの時間を大幅に減らせる。
見た目がすっきりして清潔感が増す。
肌への負担が減り、肌荒れしにくくなる。
デメリット
費用がかかるため、事前に予算を考えておく必要がある。
効果を感じるまでに回数が必要で、すぐには結果が出ない。
痛みを感じることがある(特にヒゲやVIOなど濃い毛の部位)。
まとめ

今回は「脱毛は何歳から始めるのがいいのか?」についてお話ししました。
- 体の毛は中学生くらいからでもOK。濃くなってきたタイミングで始めると効果を実感しやすい。
- ヒゲは青ヒゲが目立つようになってからがおすすめ。ただし、18〜20歳くらいまでは様子を見ても良い。
- キッズ脱毛は部分的にやるのはアリだけど、定期的なメンテナンスが必要。
また、未成年の場合は親の許可が必要になるので、事前にサロン側に確認しておくことをおすすめします。
脱毛は見た目の変化だけでなく、日々の手入れの手間も減らせるので、気になっている方は自分に合ったタイミングで始めてみてください!
お得な初回体験のご案内
効果出るか不安な方でも安心!当店では初めての方でも始めやすいよう初回体験プランをご用意しております。
