はじめに
当店は脱毛サロンです。医療脱毛とは異なり、使用する機械や効果が出るまでの回数、通い方などに違いがあります。そのため、医療脱毛を検討している方は、その違いをしっかり確認してからお選びください!
これから夏に向けて脱毛を始める方も多いと思います。今の時期に脱毛を始めれば、夏には十分な効果を実感できるため、最適なタイミングと言えます。
しかし、脱毛前の準備や脱毛後のケアを間違えると、せっかくの施術が台無しになることもあります。
今回は、脱毛前に必ず行うべきこと、そして脱毛後に注意することについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください!
脱毛前の準備
脱毛箇所は必ず剃ること

脱毛前に一番大切なことは、施術箇所の毛を剃ることです。
なぜなら、脱毛機の光は毛根に反応します。毛が長いと、毛根ではなく毛の表面に光が吸収されてしまい、脱毛効果が薄れてしまいます。
毛が長いと、光が毛根に届かなくなるのです。
剃るタイミングの目安
- ヒゲの場合:12〜24時間前に剃る。少し黒い毛が残っている方が光が反応しやすく、効果が高まる。
- 体の部位の場合:2日前に剃る。深剃りを避け、黒い毛が少し残る程度が理想的。
※これは当店での推奨タイミングであり、他の店舗では異なる場合があります。


僕の腕の写真 この毛は長すぎるので剃る必要がある!
剃るときの注意点
剃る際には肌に負担をかけないことが重要です。特に体は肌荒れしやすいです。
以下のポイントに注意してください!
- 電気シェーバーを使用する
- 肌への負担が少なく、カミソリ負けを防ぎやすい。
- 最低でも1日前には剃る
- 少し黒い毛を残す方が、脱毛の効果が高まる。
- 保湿を徹底する
- 剃った後は肌が乾燥しやすいため、必ず保湿を行う。痒くなってもかかない!
おすすめの電気シェーバー
- フェリエ:細かい箇所も丁寧に剃れるので、女性にもおすすめ。
- ブラウン:耐久性があり、濃い毛もしっかり剃れるため、男性にも最適。
おすすめの電気シェーバーの紹介はこちらから👇
体験談:僕の毛剃りの苦労
僕の場合、体の毛が濃いこともあり、全身を剃るのに3時間もかかりました。お風呂場で何度も剃り直し、太もも裏、お尻などの剃りづらい箇所は特に大変でした。
正直、女性の皆さんが普段からムダ毛処理をしていることには感心しましたね(笑)。

実際の僕の毛の濃さ
だいぶ毛は濃い方です!
毛抜き・除毛クリームはNG

脱毛前に毛抜きや除毛クリームを使用するのは絶対にやめましょう。
理由1:毛根が必要だから
脱毛機の光は黒い毛(メラニン色素)に反応します。毛抜きや除毛クリームで毛を抜いてしまうと、光が反応する毛根がなくなり、脱毛効果が激減します。
理由2:肌トラブルの原因になる
毛抜きや除毛クリームは、肌に大きな負担を与えます。赤みやかゆみ、炎症の原因になり、施術が受けられなくなることもあります。

剃った後は保湿が鍵
剃る行為自体が肌にダメージを与えるため、必ず保湿を徹底してください。電気シェーバーを使っても、肌はダメージを受け、肌荒れしやすくなっています。
- 脱毛前後は保湿を毎日行いましょう。
- 保湿クリームや化粧水を使い、肌の調子を整えることが重要です。
脱毛後の注意点

脱毛後の肌は非常にデリケートな状態です。以下の行動は避けてください
- 飲酒、湯船に浸かる、サウナ、激しい運動
- 体温の上昇で肌が乾燥し、炎症やかゆみの原因になる。
- 汗をかく行動
- 汗に含まれる雑菌が毛穴に入り込み、炎症を引き起こすことがある。
僕の体験談:注意事項についての考え方
脱毛後の行為として「運動」や「サウナ」は避けるべきとよく言われています。しかし、僕自身はこれらを自己責任でやっていることもあります。
例えば、僕は筋トレをすることが好きで、脱毛の施術数時間後に運動をしたりしますが、特に問題を感じたことはありません。
効果に違いがあるかというとそこまで実感はない気がします。
ただし、ここで大切なのは、自分の肌の状態をしっかり観察することです。運動やサウナをして肌に異常が出た場合は、すぐに中断するようにしてください。
また、逆に「お酒を飲んで肌が荒れた」という方も実際に見たことがあります。こうしたケースも含め、何をするにしても自己責任で行うことが重要です。
お店としては基本的に「推奨されない行動」とお伝えします。やる場合はあくまでも自己判断でお願いします!
次の毛剃りのタイミング
- ヒゲの場合:翌日からシェービングを始めてもOK。
- 体の部位の場合:次回の施術まで剃らないのが理想ですが、気になる場合は3週間ほど空けてから剃るようにしましょう。
僕の体験談:脱毛後の変化
脱毛後、僕自身の体感として、2〜3日ほど毛が生えるスピードが早く感じることがあります。しかし、これを気にする必要はありません。
体の場合、約2週間後には毛が自然に抜け始め、次第に毛が薄くなっていきます。脱毛したからとすぐに効果が出ることはなく、少し待つことで、確実に効果を実感できるようになります。
毎日の保湿が大事
脱毛前後に限らず、日々の保湿ケアを習慣にしましょう。
脱毛しても肌が乾燥してカサカサでは、せっかくのツルツル肌が台無しです。肌の調子を整えるためにも、化粧水やボディクリームで保湿を続けることが大切です。

男性特にかかと乾燥している方多いのでしっかりと保湿しましょう。
まとめ
脱毛の効果を最大限に引き出すためには、準備とアフターケアが欠かせません。
- 脱毛前は必ず剃る
- 毛抜きや除毛クリームは使わず、肌荒れしやすい方は電気シェーバーで剃りましょう。
ヒゲの場合12時間〜24時間
体の場合2日前
- 毛抜きや除毛クリームは使わず、肌荒れしやすい方は電気シェーバーで剃りましょう。
- 剃った後は保湿を徹底
- 肌のダメージを防ぎ、脱毛の効果を高めるために必須です。
- 肌のダメージを防ぎ、脱毛の効果を高めるために必須です。
- 脱毛後は体温を上げない
- 飲酒やサウナ、運動は避け、肌を落ち着かせましょう。
する場合は完全に自己責任です!
- 飲酒やサウナ、運動は避け、肌を落ち着かせましょう。
- 毛が抜けるまで気長に待つ
- 施術後すぐに効果が見えなくても、2週間ほどで毛が抜け始めます。
- 施術後すぐに効果が見えなくても、2週間ほどで毛が抜け始めます。
- 日々の保湿ケアを忘れずに
- 肌を乾燥から守り、ツルツルの状態を保つために重要です。
- 肌を乾燥から守り、ツルツルの状態を保つために重要です。
- 準備の仕方は事前に確認!
脱毛前後の準備方法やケアについては、サロンごとに異なる場合があります。施術を受けるサロンに事前に確認しておきましょう。
脱毛は続けることも大事ですが、準備やケアも欠かせない大事な部分です!
この記事を参考にして、ぜひ脱毛を始めてください!私生活が変わりますよ!
お得な初回体験のご案内
効果出るか不安な方でも安心!当店では初めての方でも始めやすいよう初回体験プランをご用意しております。
