【脱毛は魔法ではない!メンテナンスが必要だと覚えておこう】

目次

はじめに

「脱毛をすれば一生毛が生えなくなる」と思っていませんか? 実は、それは誤解です。
脱毛をしても毛は再び生えてきますし、定期的なメンテナンスが必要です。

では、メンテナンスとは具体的に何を意味するのでしょうか?簡単に言えば、「定期的に脱毛の施術を受けて毛がない状態を維持すること」です。

今回は、脱毛後の毛の変化やメンテナンス(施術)の重要性、さらに脱毛に対する誤解を解消する内容をお話しします。
広告や宣伝では語られない本質的な部分に触れていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

脱毛に対するイメージは正しい?

脱毛を考えるとき、どんなイメージを持っていますか?

僕も初めて脱毛をする前は、「脱毛をしたら毛がなくなって、もう生えてこない」というふわっとしたイメージを持っていました。
しかし、実際に体験してみると、そう簡単ではないことがわかりました。

脱毛をしても、毛は再び生えてきます。ただし、以前のような濃く太い毛ではなく、薄く細い毛になります。

たとえば、ヒゲ脱毛の場合、青ヒゲがなくなり、中学生の頃の産毛のような状態になります。
この変化は脱毛による成果ですが、「毛が完全になくなるわけではない」ことを理解しておく必要があります。

実際の写真
上の写真4週間ヒゲ剃りなし
下の写真6週間ヒゲ剃りなし

永久脱毛とは?

「永久脱毛」という言葉を聞いたことがある方も多いと思いますが、実際にどんな意味か理解していますか?
この言葉が勘違いを生む原因に少なからずなっていると思います。

永久脱毛の定義

永久脱毛といっても、「一生毛が生えない」というわけではありません。国際的には次のように定義されています。

  • FDA(アメリカ食品医薬品局)
    「一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間にわたって減少し、その状態が長期間維持されること」
  • AEA(米国電気脱毛協会)
    「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」

つまり、毛が完全に生えなくなるわけではなく、生える量が大幅に減り、再生しにくくなる状態を指します。

毛が生えてくる理由

脱毛の効果は、「毛周期」に大きく関係しています。毛周期には以下の3つの段階があります。

  1. 成長期:毛が生えている状態(脱毛効果が出やすい)。
  2. 退行期:毛の成長が止まり始める時期(脱毛効果が薄い)。
  3. 休止期:毛が抜け落ち、新しい毛が準備されている状態(脱毛効果が出ない)。

脱毛は、成長期の毛にしか効果がありません。そのため、1回の施術で効果があるのは全体の毛のうち20%程度。これが、脱毛に回数と時間が必要な理由です。

毛周期と脱毛効果の関係

脱毛が効果を発揮するのは、「毛周期」と密接に関係しています。特に医療レーザー脱毛、サロン光脱毛は、成長期の毛にしか反応しないため、成長期に入ったタイミングで施術を受けるともっとも高い効果を得られます。

しかし現実的には、成長期の毛を見分けるのは不可能です。

毛周期の長さには個人差があり、さらにムダ毛は1本1本違うタイミングで生え変わるため、同じ部位でも成長期の毛と退行期の毛が混在しています。そのため、毛周期を正確に見分けることはできません。

この理由から、複数回の施術が必要になるのです。1回目で効果があった毛もあれば、次の施術で初めて成長期を迎える毛もあります。

どうすればいい?

完全に成長期の毛だけに脱毛を当てるのは現実的に不可能です。 毛の状態を見て「成長期」かどうかを判断することはできないため、毛周期にとらわれすぎず、定期的に通うことが最善の方法です。

効果的な通い方のポイント

僕たちの店舗では、最初は1ヶ月に1回の施術をおすすめしています。
このペースで施術を受けることで、毛量が減り、目立たなくなったり、自己処理が楽になったりします。
ヒゲに関しては10日〜14日

その後、効果が実感できて毛が気にならなくなったタイミングで、施術の間隔を2ヶ月〜3ヶ月に伸ばしていくのが理想的な通い方です。この方法を取ることで、効率よく毛を減らしながら、無理のないスケジュールで進められます。

部位によって通う頻度が変わります

脱毛の効果を最大限に引き出すためには、部位ごとに適切な通い頻度を守ることが重要です。

以下に、代表的な部位ごとのおすすめ頻度を解説します。実際の当店お客様たちをみて

ヒゲ脱毛の場合

ヒゲは毛が濃く、10日〜14日に1度のペースで通うのがおすすめです。

なぜ短い間隔で通うのか?

  • ヒゲは一度では効果が出にくい部位です。
  • 短期間で集中的に施術を受けることで、毛が薄くなるのを早く実感できます。

ヒゲ脱毛の通う頻度について詳しく書いた記事はこちらから👇

全身脱毛の場合

全身脱毛は、ヒゲに比べて4週間に1度のペースで通うのが基本です。

なぜ4週間に1度で良いのか?

  • 全身の毛は1回の施術ですぐ抜け落ちるため、施術間隔を少し空けても効果を感じやすい。

医療脱毛や他のサロンでの違い

医療脱毛や他の脱毛サロンでは、それぞれ提案する通い方が異なる場合があります。例えば、医療脱毛では1ヶ月半〜2ヶ月に1回の施術を推奨するところが多いです。一方、サロン脱毛ではより短い期間で施術を受けることが可能な場合もあります。

必ず自分が通う予定の店舗で通い方の提案を確認し、効果が実感できるスケジュールを選びましょう。
必ずしも短い期間で通ったからといって早く終わるわけではない。


メンテナンスとは?

ここで改めて、「メンテナンス」とは何かについて説明します。

メンテナンスとは、「定期的にまた脱毛の施術を受けること」です。
脱毛が一通り完了した後でも、時間が経つと毛が再び生えてくるため、その状態を改善し、理想の状態を維持するために行います。

  • メンテナンスを怠ると、毛の生えるスピードが速く感じたり、自己処理の頻度が増えてしまったりします。
  • 一方で、適切な頻度でメンテナンスを行えば、自己処理がほとんど必要なくなり、毛がない理想的な状態が維持されます。

いつからメンテナンスを始めるべき?

メンテナンスを始める時期は、部位や個人の毛量、理想の状態によって異なります。以下に目安を挙げてみます。

全身脱毛の場合

  • 目安:10回以上施術を受けた後。
  • 最初は月1回のペースで通い、1年(12回)で効果を確認します。毛が気にならなくなってきたら、2ヶ月〜3ヶ月に1回程度のメンテナンスに切り替えるのがおすすめです。

毛の生え方の実際の写真

VIO脱毛の場合

  • 初めは4週間に1回の10回以上の施術を推奨。その後、毛が減ったら2〜3ヶ月に1回のペースで問題ありません。
  • 脱毛後の肌トラブルを防ぐため、メンテナンス時期には保湿ケアを忘れないようにしましょう。

ヒゲ脱毛の場合

  • ヒゲは個人差が大きいため、自分が満足する状態になったらメンテナンスを開始
  • 青ヒゲが完全になくなり、中学生の産毛のような状態になれば、月1回〜2ヶ月に1回のメンテナンスで十分です。
  • 自己処理が少なくなるペースや「剃る頻度が減った」と感じるポイントを基準にするとよいでしょう。

上の写真青ヒゲの写真
下の写真のような毛になったらメンテナンスに通う


メンテナンスのコスト感

メンテナンスのコストは店舗や部位によって異なりますが、一般的にはサロンの場合は1万〜2万円程度で通えることが多いです。
部位により値段は変わります。

僕がおすすめする通い方は、ご自身の気になる部位を最初は都度払い、コース、回数券でしっかり施術を受け、その後は都度払いでメンテナンスを行う方法です。このようにすれば、初期費用を抑えつつ、長期的なケアを続けやすくなります。

ただし、店舗によっては回数券やコースの方が安くなる場合もあるので、自分の予算やライフスタイルに合わせて選びましょう

脱毛後の変化と問題への対処

脱毛後、「また毛が生えてきた!」という声をよく聞きます。
しかし、これは体の中に埋まっている毛が新しく生えてきているだけです。

生えてくることを否定的に捉えず、メンテナンスを通じてどうケアするかが重要です。脱毛を正しく理解し、自分に合ったケアを続けることで、理想の状態を維持できます。


脱毛は魔法ではない

脱毛は、白髪染めやダイエットと同じく1回で終わるものではありません。何度も施術を受けて、少しずつ毛が減っていくものです。

もし「たった数回の脱毛で毛が永久になくなる」なら、世の中に毛に悩む人はほとんどいないはずです。
脱毛は魔法ではなく、継続的なケアが必要な美容習慣だと覚えておきましょう。


まとめ

脱毛は「1回で終わるもの」ではなく、部位ごとの特性や毛周期に合わせて施術を続けることが重要です。以下のポイントを押さえておきましょう:

  1. 成長期の毛にしか効果がないため、定期的な施術が必要
    • ヒゲ脱毛は10日〜14日に1度、全身脱毛は4週間に1度が目安。部位ごとに適切な頻度で通いましょう。
  2. 毛周期を完全に見極めることは不可能
  3. まずは短い間隔で効果を実感し、徐々に通う間隔を空ける
    • ヒゲは頻度を詰めて施術を行い、全身は毛が抜け落ちるまで待つというサイクルを守る。
  4. 信頼できるサロンやクリニックで、自分に合った通い方を見つける
    • 店舗ごとの特徴や提案を確認し、自分のライフスタイルに合うプランを選びましょう。
  5. 脱毛は継続が鍵!最初は詰めて通い、メンテナンスで理想の状態を維持する
    • 効果を感じるには時間が必要。焦らず、定期的に施術を続けることが成功のポイントです。

脱毛を成功させるには、正しい知識を持ち、自分のペースに合った通い方を見つけることが大切です。
この記事が、脱毛を考えている方の参考になれば幸いです!


お得な初回体験のご案内

効果出るか不安な方でも安心!当店では初めての方でも始めやすいよう初回体験プランをご用意しております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄那覇市にあるメンズ脱毛サロンのブログへようこそ!
実際ご来店していただいたお客様たちのビフォーアフターや脱毛に関する情報をわかりやすく書いていきます。
施術に必要な回数など、リアルなデータや体験談を交えた内容でを書いていきますのでぜひ参考にしてくだい。

目次